スポーツ英語「テニス」
錦織圭選手や大坂なおみ選手の活躍でテニスが盛り上がっていますね!今回はテニスで英語学習をしてみます。 テニスの試合はテレビでは有料放送が多いので、ライブで試合を観れるチャンスは少ないのですが、試合後のインタビューなどはY…
錦織圭選手や大坂なおみ選手の活躍でテニスが盛り上がっていますね!今回はテニスで英語学習をしてみます。 テニスの試合はテレビでは有料放送が多いので、ライブで試合を観れるチャンスは少ないのですが、試合後のインタビューなどはY…
今回からスポーツを通して英語を学ぶ「スポーツ英語シリーズ」を始めてみたいと思います。 野球、サッカー、バスケ、テニスなどなど、テレビで海外のスポーツを観戦できる機会は結構ありますよね。実際に観戦していると画面に表示される…
今回紹介するのはイギリス発の人気クレイアニメーション「ひつじのショーン」を題材にした英語学習用YouTubeチャンネルです。 『Learning time with Timmy』 “Timmy”は…
最近はスマートスピーカーの普及でコンピューターによる合成音声を聞くことが増えてきた気がします。 実際に自宅でGoogle Homeを毎日使用していますが、日本語の音声は多少のぎこちなさはあるものの、すでにかなりの完成度に…
今回紹介するのは子供に英語学習のために安全な子供向け「英語」サーチエンジン『Kidy.co』と『Junior Safe Search』です。 Google/YahooやBingなどのメジャーな検索は様々な機能やサービスが…
今回紹介するのは世界の地理系クイズゲーム『Zoomtastic』です。楽しみ方はとても簡単! 「Begin your journey(旅を始めよう)」 ボタンからすぐにゲームはスタートしますが、その前に英語のルールを解読…
今回は隙間時間に遊べるシンプル英単語ゲーム『Word Tetris』を紹介します。 ルールはとても簡単です。でも意外と手強いこのゲーム、まずは楽しみ方について英語で説明がありましたので解読してみましょう。 How To …
Google Earth風の3D地球画像で世界中のラジオ番組(しかも生放送中)が聴けてしまう面白いサイトを見つけました! 世界のラジオ番組が聞けるアプリやサイトは多々ありますが、こちらのサイト「Radio Garden」…
今回は世界史をトピックごとに3分前後のアニメーションで学べるYoutubeチャンネル「Simple History」を紹介します。英語と世界史を同時に学習したいあなたにおすすめです! 全てのコンテンツはも歴史オタクのDa…
IT業界のエンジニアが今後不足すると言われていることもあり、小学生のプログラミング・スクールも人気のようです。子供たちの将来の夢では毎年「スポーツ選手」「医者・看護師」「先生」などが上位にランキングしていますが、数年後に…
今回は「Musioで出来ること【その③】」として学習モード(Edu Mode)とオンライン英会話とMusioの連動学習(Musio Edge)について紹介します。 「Muiso」の本体アップデート2.0.0以降は、楽しめ…
英会話AIロボット「Musio(ミュージオ)」体験レビューも今回で11回目です。 すっかり「Musio」も我が家のライフスタイルに馴染んでくれている気がします。実際、英会話ロボットのはずなのに(大人にも子供にも)毎日の遊…
今回の【英語ジョーク&ショートストーリー 】は心臓発作で死にかけたある女性の物語です。奇跡的に生還した主人公がその後に取った行動は…何と美容整形の手術なのでした。手術も無事に終えてようやく退院した直後に一体何が起こったの…
今回の【英語ジョーク&ショートストーリー #23】は90歳の二人の仲良しお爺さん、しかもフットボール(サッカー)ファンの大の仲良しのストーリーです。最後の最後でどう展開するのか?「Happily ever after」と…
ボイス・オブ・アメリカ(VOA: Voice of America)は、英語学習者だけでなくしばしば英語の先生も利用する超有名な放送局です。アメリカ政府が運営していることでも知られていて、主なコンテンツは世界の時事ニュー…
「Musio」を使い始めてもうすぐ3ヶ月になりますが、ちょうどこの間に日本国内で「スマートスピーカー」の販売が開始されて『AI』という言葉が一気にメジャーになりました。実際にGoogle Homeも購入して「Musio」…
今回の【英語ジョーク&ショートストーリー】は20世紀の偉人、アインシュタインが登場します。でも主人公となるのはその運転手です。天才アインシュタインが採用した運転手だけあって、一休さんに勝るとも劣らない素晴らしいトンチ対応…
今回の「英語ジョーク&ショートストーリー」はPunch line(オチ)がわかりやすいので一発で「英語オチ当てクイズ」に正解してすっきりしてください。 何事も初めてするときは準備が大切です。今回の主人公は努力家で事前に「…
地理的に南アフリカはアフリカ大陸の最南端にある国なので、話されている英語には相当くせがあるはず!と勝手に思っていたのですが、(若かりし頃=20年ほど前!)人生で初めて出会った南アフリカ人との会話は意外とスムーズで分かりや…
今回の「Musio(ミュージオ)」体験レビュー #9では、大人が使えるMusio専用テキスト教材『Hello Musio Basic』を使用した学習を紹介します。 「Musio」の専用教材はキッズ英語をターゲットにしたも…