【キッズ英語】ひつじのショーンの赤ちゃんキャラクター(ティミー)と英語学習『Learning time with Timmy』
今回紹介するのはイギリス発の人気クレイアニメーション「ひつじのショーン」を題材にした英語学習用YouTubeチャンネルです。 『Learning time with Timmy』 “Timmy”は…
今回紹介するのはイギリス発の人気クレイアニメーション「ひつじのショーン」を題材にした英語学習用YouTubeチャンネルです。 『Learning time with Timmy』 “Timmy”は…
最近はスマートスピーカーの普及でコンピューターによる合成音声を聞くことが増えてきた気がします。 実際に自宅でGoogle Homeを毎日使用していますが、日本語の音声は多少のぎこちなさはあるものの、すでにかなりの完成度に…
今回紹介するのは子供に英語学習のために安全な子供向け「英語」サーチエンジン『Kidy.co』と『Junior Safe Search』です。 Google/YahooやBingなどのメジャーな検索は様々な機能やサービスが…
今回紹介するのは世界の地理系クイズゲーム『Zoomtastic』です。楽しみ方はとても簡単! 「Begin your journey(旅を始めよう)」 ボタンからすぐにゲームはスタートしますが、その前に英語のルールを解読…
今回は隙間時間に遊べるシンプル英単語ゲーム『Word Tetris』を紹介します。 ルールはとても簡単です。でも意外と手強いこのゲーム、まずは楽しみ方について英語で説明がありましたので解読してみましょう。 How To …
Google Earth風の3D地球画像で世界中のラジオ番組(しかも生放送中)が聴けてしまう面白いサイトを見つけました! 世界のラジオ番組が聞けるアプリやサイトは多々ありますが、こちらのサイト「Radio Garden」…
ここ最近、最新のVRアトラクションを立て続けに体験してヘロヘロになってしまったのですが、その迫力ととんでもないテクノロジーには本当に驚きました。数年前まではVR(バーチャルリアリティ)は「しょぼい」と勝手に思い込んでいた…
世界の地理をコンパクトな記事でまとめたサイト発見です!しかも分かりやすい英語で学習者に最適なコンテンツばかりです。 「WorldAtrass.com」は地図情報はもちろんのこと、様々な世界の雑学ネタがコンパクトな(500…
今回は、ナショナル・ジオグラフィック(National Geographic)『Around the world in 24 hours』の特集ページを目の保養と英語学習にオススメします! サイトはとってもシンプル。5A…
AI(= artificial intelligence:人工知能)が、様々なサービスを代行する未来がすぐそこまできています。かつ、言語とAIはとても相性が良いようで、特に語学関連(翻訳・通訳)分野は物凄いスピードで進化…
「Baamboozle」これは便利! 英語のレッスンの隙間時間にぴったりなクイズサイト「bamboozle.com」をご紹介します。英語レッスンのウォーミングアップや、残りの5分の盛り上げツールとして使えそうですよ。 A…
虚構新聞はご存知でしょうか? 毎日がエイプリルフールな「虚構新聞」は暇つぶしに最高な偽ニュースサイトです。日常に「笑い」を欲している方は是非アクセスして見てください。 虚構新聞(きょこうしんぶん)は、日本のウェブサイトの…
欧米では学校の授業にゲームを取り入れる(Gamify Lesson)がかなり進んでいるようです。その証拠に、海外の学習関連ブログを読んでいると、頻繁に新しい学習ゲームサイトが紹介されています。日本ではまだまだ教室をIT化…
『Business Insider』はビジネス著名人も多数登場するニューヨークを拠点にしているビジネス・テクノロジーニュースの専門ウェブサイトです。 『日本版ビジネスインサイダー』でも旬な情報がかなり収集できるので定期的…
コンピューターで世界を冒険!with Googleストリートビュー 以前同様のコンセプトでGoogleストリートビューで世界を冒険できるゲーム「geoguessr」をご紹介しました。 「geoguessr」は、問題として…
絶賛進化中の「Google翻訳」スマホアプリver.の実力は? ここ数年でGoogleの翻訳機能が飛躍的に精度が上がってきています。特に2016年秋に導入した「Google Neural Machine Translat…
日本にいる「外国人留学生のバイト情報サイト( 英語版)」でワーホリ前の英語学習! 最近、日本中でコンビニの店員さんがかなりインターナショナルな状況になっています。どうやって仕事の見つけているのか興味があったので、検索して…
そもそも無料英語学習サイト「Duolingo」とは? 「Duolingo」という無料言語学習サイトはご存知でしょうか? 米国発の完全無料の外国語学習サイトで、すでに59言語(2016年4月現在)に対応しおり、登録ユーザー…
私が翻訳するときに多用する『無料オンラインツール(辞典・ウェブ翻訳』をご紹介! ウェブ上には辞典やウェブ翻訳ツールが多数存在しますが、皆さんはどのツールを使用していますか? 仕事柄、マニュアル、レポート、メールなどの翻訳…
「Google翻訳」がウェブ翻訳サイトの本命となりそうです。 ここ数年でAI(artificial intelligence = 人工知能)の会話コミュニケーションの精度が飛躍的に向上しているのはご存知かと思います。 う…