コンピューターで世界を冒険!with Googleストリートビュー
以前同様のコンセプトでGoogleストリートビューで世界を冒険できるゲーム「geoguessr」をご紹介しました。
「geoguessr」は、問題としてヒットする場所の難易度がとても高くていつも苦労していました。途中で冒険を断念することも多々ありました。
そこでより使い勝手の良い冒険ゲームがありましたので紹介したいと思います。その名も「Earth-Picker」です!
Earth-Picker 🚩

<楽しみ方>
① 画像を見てヒントを見つけます。ズーム、回転、前進すると、看板などが写り込むことがあります。
② ここ!と思う地点(マップ)の上でクリックして旗を立てます。
③ Go!ボタンをクリックすると答えが表示されます。
④ 外れた場合は、答えの場所からの距離が表示されます。
これが5問セットで楽しめます。どの場所も回答を見ると「なるほど」となるような有名な場所なので、英語クラスのアクティビティなどで活用しても楽しそうですね。
5問終えるとシェアできるURLが表示されます。スコア(キロメートル)も同時に表示されるので遠隔地で対戦しても良いですね。

ルールもとてもシンプルなので、小学校の英語のレッスンなどでも楽しめそうですね。
以上、今回は「geoguessr」より簡単なGoogleストリートビューの冒険ゲーム「Earth-Picker」をご紹介しました。
その他「世界地図ゲーム」はこちらから。
上級編
中級編