「無料」対戦型学習ゲームサイトのご紹介!
今回ご紹介するサイト「Quizizz.com」はまだ日本語化されていないのですが、コンピューターを使用した学習の最先端を突き進むアメリカで人気のサイトです。多くのESL関連のサイトでも紹介されています。自らクイズを作成することもできます。作成した問題のコード番号を例えば生徒・友人同士のスマホで起動した指定ブラウザに入力するだけで、一斉に対戦型のクイズゲームが開始されます。いろいろな場面で活用できそうです。
今回は「Quizizz.com」ですでに作成されているクイズの使用方法について説明します。

トップ画面は、ん?キッズ専門?かと思いきや、Get Startedをクリックするとガラッと印象の変わる検索画面に遷移します。学習科目の検索カテゴリーは広範囲に渡りますので、結構難し問題が多々あります。英語学習に特化したものではないのですが、「English」ももちろん含まれています。

ゲームの開始方法を詳しく解説します!
説明・解説がサイト上にほとんどないので最初は戸惑うかもしれませんが、一度理解してしまえば「流れ」はシンプルです。
それでは画像付きで説明します。
「先生が生徒2名のスマホでその場で同時に単語クイズを対戦させる場合」
❶(先生)学習したい項目を検索
今回はvocabulary, Englishでサーチします。

❷(先生)検索結果から生徒に適したレベルの問題をチョイス
問題セットをハイライトすると、各問題が右に表示されます。

❸(先生)Play Live!ボタンをクリック
ちなみにPlay Live!はその場で対戦ですが、Homeworkはその名の通り、各自自宅などで実施することになります。(※Homeworkボタンはアカウント作成しないと使えません。)

❹(先生)ログインのポップアップはスキップ

❺(先生)Proceedボタンをクリックしてコード番号を発行
まだStart Gameボタンはクリックしなしでください。
※「join.quizizz.com」は生徒がアクセスするサイトです。

❻(生徒)join.quizizz.comにアクセスしてコード番号を入力
初めてアクセスする場合は名前を登録します。その後、Join Game!をクリックします。

アバターをスロットマシンで自動チョイスします。

生徒側の準備はこれでOKです。
❼(先生)Troopsの数が実施人数になったらStart Gamesをクリック

❽(生徒)生徒側の端末でカウントダウンが開始(5, 4, 3, 2, 1, Start!)

問題は選択問題です。解答毎にスコアが加算されます。

全員が全ての問題を解くと終了!
❾(先生)各生徒の成績確認
簡単にスコアや不正解の問題が確認できます。

以上となります。アイデイアが膨らみます!自宅で親子対決もありですよね。操作に慣れたら問題作成にもチャンレンジしてみてください。とても簡単ですよ。