今回紹介する「calm.com」は、勉強・仕事の疲れを癒す「上質」メディテーションサイトです。
コンピューターやスマートフォンの画面を見ている時間が寝ている時間以上に長い人は本当に多いと思いますが、その合間に癒されて更に英語学習もできたらとても得した気分になりますね。
本当はコンピューターやスマートフォンから離れて本物の自然の中でリラックスができれば良いのですが。。。
そんなあなたにおすすめなサイトが「calm.com」です。
まずはアクセスして見てください。美しすぎるトップページに感激するはず!
メディテーションでリラックス(ついでに英語学習も出来ますよ)
30種近い美しい風景テーマを動画をバックに「自然音」「癒し系音楽」がただただ流れます。例えばこんな感じのテーマです。
<Mountain Lake>

<Sunset Beach>

<Passing Clouds>

本気で「癒し」を求めている場合は、有料アカウントを登録するともできますが、無料にこだわってサイトの利用方法をご紹介します。
使い方① PCを使用した作業(勉強・仕事)の合間リラクゼーション
鍵マークが付いているものは有料コンテンツなのですが、『手軽なメディテーション』の「Timed Meditation」は無料でおすすめです!

1分から8時間までタイマーをセットできます。休憩時間、例えば5分間休憩のために「calm.com」にアクセスしてMeditationをセットするのも良いですね。5分経過するとベルが鳴ってセッションが終了します。

逆に長時間のタイマー(例えば2時間)をセットして、ヘッドフォンで「calm.com」の音楽だけを聞きながら勉強をするもの良いですね。集中できそうです!
使い方② メディテーションのナレーション(英語)でリスニング強化
メディテーションのナレーション(ガイダンス)は当然ゆっくり、ゆっくり進行します。Body Scan(体の各所に意識を向けて・・・)とLoving-Kindness(優しい気持ちになるような物事に意識を向けて・・・)は無料です。ナレーションは確かに聞き取りやすいです。勉強の途中で寝てしまう可能性大ですが。。

有料コンテンツの中には、「Deep Concentration(深い集中)」「Commuting(通勤)」「Calm Kids(子供を落ち着かせる)」などもあり少し興味があるのですが。。。そこそこな金額がかかります。現在の料金体系です。(Lifetimeで300ドル!)

今回はリラックスした学習環境をサポートする(であろう+寝てしまうかもしれない)サイト「calm.com」をご紹介しました。