ベネッセが2015年から日本語版のサービスを開始したアメリカ発のオンライン講座サイト「Udemy」をご紹介します。
「Udemy」は2010年の立ち上げ以来、すでに(2016年7月の時点で)40,000コース以上、1,200万人のユーザーが登録しているそうです。
ユーザー自体もコースを作成して「Udemy」にコース登録もできる(審査あり)ので、コースの種類も豊富で興味深いものが本当に多いです。著名人もコースを主催していることもあり、コース内容のクオリティーは高く、画質・音質もYouTubeの動画などとは比べ物にならないほど高品質です。
もちろんほとんどのコースは有料ですが、実は相当数の無料コースが存在します。特にアメリカ発の英語コンテンツに無料のものが多いです。
今回はまずはお試しの無料コースを中心にご紹介します。
オンライン講座サイト『Udemy』で無料コースを体験!
❶ 「Udemy」にユーザー登録をします。
最初の登録情報は「名前」と「メールアドレス」だけなので、ユーザー登録だけであれば1分かかりません。

❷ 検索フィールドに「english」で検索します。価格は「無料」にチェックします。
すると26件の英語学習関連のコースがヒットします。

1時間程度から数時間の各種無料講座があります。

❸ 講座を選択して「マイコース」に登録すればレッスン開始です。
動画は字幕(Closed captions available) を出せるコースもあります。再生スピードも調整ができます。以下が字幕(キャプション)ありのコースサンプルです。
<How to present in English (even for non-native speakers!)>

練習用のpdfも用意されています。(もちろん無料)

<おすすめ無料英語学習コース>
How to present in English (even for non-native speakers!)英語でのプレゼン方法が学習できます。American Life: Practical English Skills
アメリカでの生活に必要なスキル(Pay bills, Driving in America, Finding a place to liveなど)がビジュアルで学習できます。English Punctuation Made Simple!
Punctuation(句読点)は簡単のようで難しい。90分のコースで一気に学習しましょう!
英語学習コースだけでも26件ありますので、無料で相当学習できてしまいます。
❹ さらに「好きなこと」を英語で学習もできます!
例えば「クッキング」で検索すると8件の無料コースがヒットします。外国のキッチンや料理道具は見ているだけで楽しくなります。

個人的には音楽作成ソフト「Ableton Live」のコースがまさかの無料!だったのが嬉しかったです。基本のおさらいになりました!

こちらも絵心のない自分には勉強になりました!

何年も前に「普通救命講習」を消防署で受講したことがあったので、おさらいにこちらの無料コースが役立ちそうと思い「マイコース」に登録しました。がしかし、英語のナレーションが早い。。。ぼちぼち頑張ります。

以上、今回は高品質なオンライン講座サイト「Udemy」の無料コースについてご紹介しましたが、見れば見るほど「有料コース」を申し込みたくなるサイトです。ユーザー登録しておけば割引キャンペーンの案内が届くので、気になるコースがあればタイミングを見計らって申し込みましょう!