私に「くだらないもの」を売ってください。
まず一つ目の「Weird or Confusing」本当に本当に”くだらない商品”だけを検索して紹介してくれるサイトです。コンセプトはいたってシンプルです。
“Sell me something wired or confusing”の下にある[Please]をクリックすると・・・。

例えば「メガネ式バスケットボールゲーム」。こちら$7.49!です。少し欲しくなりませんか?

「ベーコン型絆創膏」とかも検索にヒットしました。これ、いります?何か香ばしいあのベーコンの匂いが。。

Amazonだけにレビューを読むだけでも楽しいです。(⇦英語の勉強になりますね!)

「Weird or Confusing」は、ただただ「くだらない」けど「ちょっと欲しくなる」アイテムが次々に紹介されるサイトです!
私を「くだらないウェブサイト」に連れてってください。
二つ目もまた「くだらない」検索サイトです。「The Useless Website」は本当にバカバカしい何の役にも立たなさそうなサイトにワンクリックで誘導してくれます。でもこれがまた楽しいのです。
“Take me to another useless website”の下の[Please]をクリックすると・・・。

例えばマウス操作だけで「うなぎで男をビンタできる」サイト”Eel slap!”とか。10回くらいのビンタで飽きてしまいますが。。。

「猫が跳ねるだけ」なのに3分程の暇つぶしができる”cat-bounce.com”がヒットしたりします。

“pointerpointer.com”ではマウスポインターをスクリーン上で動かさずにしばらく待つと。。

マウスポインターの場所に指差し画像が「ぴったり」はまります。笑えます。

いかがですか?本当にくだらないですよね。でも楽しいですよ!
[Please]をクリックするたびに新しいサイトが開くので、暇つぶしの魔法のボタンとなってくれます。何か新しいものに出会えそうなワクワク感がたまりません。コンセプト最高!ということで今回は本当に「くだらない(けれど楽しい)」姉妹サイト「Weird or Confusing」(くだらない商品検索)と「The Useless Website」(くだらないウィブサイト検索)の2つをご紹介しました!