今回の英語学習用インフォグラフィックは、アメリカに本社を持つ文具のグローバルカンパニー、ナショナルペン社が提供する「Benefits of Handwriting vs. Typing」です。
インフォグラフィック(英語: infographics)は、情報、データ、知識を視覚的に表現したものである。インフォグラフィックは情報を素早く簡単に表現したい場面で用いられ、標識、地図、報道、技術文書、教育などの形で使われている。<Wikipediaより引用>
「手書きで文字・文章を書くことの優位性」を洗練された”手書き風ビジュアル”で説明していますが、個人的にボキャブラリーは単語ノート(手書き)で習得してきたので、とても共感出来る内容でした。
キーボードは確かに便利ですが(今使ってますし)、シーンごとに「キーボード」「デジタル手書き(手書きアプリ、スタイラスペンなど)」「マニュアル手書き(ペンなど)」を意識的に使い分けるのが良さそうです。
また実際のナショナルペン社の記事では、英文記事とそのインフォグラフィックが対照的に記載されているので、「インフォグラフィック」 vs. 「文章(のみ)」の比較ができます。どちらがわかりやすいかは一目瞭然です。
インフォグラフィック『手書きの効能 vs. キーボードの手軽さ』に出てくるボキャブラリー
最後にボキャブラリークイズも付いています。一度ボキャブラリーに目を通してから読み始めてみてください。
- mightier(mightyの比較級)= より強力な
- write by hand = 手書きで書く
- cognitive = 認知力の
- neuro = 神経(の)
- sensory = 感覚[知覚]の
- execute = 実行する
- literacy = 読み書きの[識字]能力
- reading comprehension = 読解力
- inference = 推論、推測
- coherent = 理路整然としていて分かりやすい
- solidify = 固める
- scribble = 走り書きする
- doodle = いたずら書きをする
- pertinent = 関連のある
- tools of the trade =〔手先の熟練を要する〕職業、仕事
それではインフォグラフィックで「reading comprhension」を高めてください!
Infographic: Benefits of Handwriting vs. Typing
From Visually.
『手書きの効能 vs. キーボードの手軽さ』ボキャブラリークイズにチャレンジ
いかがでしたか?手書きについて「確かに。確かに。」と共感できましたか?
それではインフォグラフィック「Benefits of Handwriting vs. Typing」に出てきたボキャブラリーをDefinitionクイズ形式でおさらいしてみましょう!全部で15問あります。
Quiz-summary
0 of 3 questions completed
Questions:
- 1
- 2
- 3
Information
Definition Quiz: #1 -#15
Matching words with definitions.
You have already completed the quiz before. Hence you can not start it again.
Quiz is loading...
You must sign in or sign up to start the quiz.
You have to finish following quiz, to start this quiz:
Results
0 of 3 questions answered correctly
Time has elapsed
Categories
- definition quiz 0%
- 1
- 2
- 3
- Answered
- Review
-
Question 1 of 3
1. Question
Category: definition quizQ. Match the word with the correct definition.
#1-5
Sort elements
- accurate
- surface
- instrument
- repetitive
- formulate
-
free from mistakes or errors
-
an outside part or layer of something
-
a tool or device used for a particular purpose
-
happening again and again : repeated many times
-
to create, invent, or produce (something) by careful thought and effort
Correct
Incorrect
-
Question 2 of 3
2. Question
Category: definition quizQ. Match the word with the correct definition.
#6-10
Sort elements
- precise
- conclusion
- recall
- critical
- conceptual
-
very accurate and exact
-
a final decision or judgment : an opinion or decision that is formed after a period of thought or research
-
the ability to remember what has been learned or experienced in the past
-
using or involving careful judgment about the good and bad parts of something
-
based on or relating to ideas or concepts
Correct
Incorrect
-
Question 3 of 3
3. Question
Category: definition quizQ. Match the word with the correct definition.
#11-15
Sort elements
- abstract
- practical
- emphasize
- bold
- perks
-
based on general ideas and not on any particular real person, thing or situation
-
likely to succeed and reasonable to do or use
-
to give special attention to (something)
-
very noticeable or easily seen
-
a good thing that you have or get because of your situation — usually plural
Correct
Incorrect