ラップと英語学習は相性抜群!
ラップを練習すると顔全体と口の中の筋肉が柔軟に動くようになるので、間違いなく言語習得にはアドバンテージになるはず!と感じておりました。
今回は自分自身が密かにやっている英語トレーニング用に聞いているヒップホップを共有させていただきます。
<ラップの練習におすすめヒップホップ>
- ATCQ, Q-Tip ← トラックも最高に格好良いのとQ-Tipの天才的リズム感のラップが最高!
- スリック・リック ← スローテンポの曲が多いので練習用にGood!
- シュガーヒル・ギャング ← 名曲Rapper’s Delightができるようになれば最高!
- エリック・B&ラキム ← ラキムのラップは唯一無二で真似しているラッパーも多いです。
Old Schoolものばかりですが、BADな英語は控えめです。
密かな発音練習 with ヒップホップ + ラップ
私は(おっさんですが・・)昔からヒップホップが大好きです。今でもテンションを上げたい時など結構聞いています。また、好きな曲はLyrics(ラップの部分)を覚えていたりしますので、仕事で英語の電話会議のある日など誰にもわからないように”ラッピン”しながら顎周辺の筋肉を揉みほぐしています。
きっと不気味な姿なのだと思いますが、ヒップホップは発音のトレーニングには良いのではないかと思っていました。
少し調べてみると・・・
ヒップホップ発祥の地アメリカに本気でのヒップホップ愛と英語学習愛がバランス良く散りばめられたサイトがありました!
その名も、ESL HIPHOP 。
結構ヒップホップの名曲を使用したものが多いのも管理人さんのヒップホップ愛が感じられます。Lyricsの中のボキャブラリー、文法を学習レベルごとに分類して紹介してくれます。You Tubeにリンクも貼られているので動画も一緒に楽しめます!
尚、Lyricsは同サイト上にはリンクされていないので、別のサイトで曲名検索してみてください。
英語学習者と英語の先生向けのサイトなので安心して利用できそうです。(管理人さんのSkypeでプライベートレッスンあり)
ヒップホップで1つだけ問題があるのが、lyricsにスラングが多いことです。せっかく覚えても英語学習者が使用する場面はほとんどないような表現が結構含まれていることは残念なところです。
それでもテンションも上がりますしヒップホップが好きな方、英語学習に取り入れてみてはいかがでしょうか?
もっとすごいもの(人)を見つけました。
さすがに日本ではヒップホップで英語を教える学校はまだ出てきていないようなのですが、発祥の地、アメリカではすでに様々な取り組みがあるようです。
その中でも一押しは、Fluency MC(先生のステージ名)です。ちゃんとした英語のレッスンを楽しくヒップホップのリズムで行うというかなり大胆な発想です。
(個人的にはレッスンがずっとヒップホップのリズムで進められると全く集中できないと思いますが。。)
Fluency MC先生のレッスンで気に入ったものがあります。これは新しいです。
早口言葉(Tongue Twister)ヒップホップのYou Tube動画3本あります。字幕付きです!
日本人が苦手とするTH, SH等の発音をビートに乗せて繰り返しラップで練習できますよ。これはハマる人はハマるのでは?
<Shの発音練習>
ESL Sh Sound English Tongue Twister Pronunciation Rap with Fluency MC!
<Thの発音練習>
ESL Th Sound English Tongue Twister Pronunciation Rap with Fluency MC!
どうですか?トラックもかっこいいですよね!
こちらのリアルサイトからはLyricsもフリーでダウンロードできますよ!
楽しく学習しましょう!