世界の赤ちゃんの名前ランキングを比較すると。。。
先日小学校の図工展に行ってきました。
作品に書かれた名前のキラキラ度にあらためて驚きました。特に漢字がすごく難しいのです。「○○くん」や「○○ちゃん」の作品を見つけると「へぇ〜、こんな漢字なんだぁ。」と作品以上に感心したりしていました。
結構英語で発音できそうな名前も増えている印象も受けました。名付けの時に意識しているのですかねぇ?
そこで今回は世界各国の赤ちゃんの名前ランキングを比較して、もしかして日本の名前ランキングと一致するものがないか調べてみました。
それでは国ごとに【2015年版】赤ちゃん名前ランキング「ベスト10」をご紹介します。
データ参照元:明治安田生命名前ランキング; Baby Center.com
世界の赤ちゃん名前ランキング(男の子)
Boy’s names in Japan
- ハルト (Haruto)
- ソウタ (Sota/Souta)
- ユウト (Yuto/Yuuto)
- ハルキ (Haruki)
- ユイト (Yuito)
- リク (Riku)
- ユウセイ (Yusei/Yuusei)
- コウキ (Koki/Kouki)
- ヒナタ (Hinata)
- ユウマ (Yuma/Yuuma)
確かに子供の友達に本当に多い名前ばかりです。6位の「リク」はRichardの相性「Rick」と発音は似ていますね。他国でRichardはトップ10にランクインしているのでしょうか?
Boy’s names in US
- Jackson
- Aiden
- Liam
- Lucas
- Noah
- Mason
- Ethan
- Caden
- Logan
- Jacob
以外と伝統的な名前が多いようです。特に有名人などの影響もないように思いました。次から同じ名前が出てきた場合は『( )』で順位を追記します。
Boy’s names in UK
- Muhammad
- Oliver
- Jack
- Noah (US#5)
- Jacob (US#10)
- Harry
- Charlie
- Ethan (US#7)
- James
- Thomas
意外にもアメリカとは3つしか同じ名前がありませんでした。また驚いたことにイスラム教徒の名前「Muhammad」が男の子の1位でした。移民が多いからなのでしょうか?2014年も1位だったみたいです。
Boy’s names in Australia
- Oliver (UK#2)
- Noah (UK#4/US#5)
- Jack (UK#3)
- Lucas (US#4)
- William (Canada#)
- Jackson (US#1)
- James (UK#9)
- Max
- Charlie (UK#7)
- Isaac
オーストラリアはアメリカとイギリスのトップ10が満遍なく混ざっています。
Boy’s names in Canada
- Liam (US#3)
- Jackson (US#1)
- Logan (US#9)
- Lucas (US#4)
- Noah (US#5/UK#4)
- Ethan (US#7/UK#8)
- Jack (UK#3/Australia#3)
- William (Australia#5)
- Jacob (US#10/UK#5)
- James (UK#9/Australia#9)
カナダはUS/UK/Australia全てのランキングとかぶっていました。
残念ながら、日本の男の子の名前トップ10と発音が近いものは英語圏の国々のランキングにはありませんでした。唯一「ノア」という名前の女の子(ハーフとかでなく普通の日本人)には出会ったことがありますが、英語圏では男の子に人気の名前なのですね。
世界の赤ちゃん名前ランキング(女の子)
Girl’s names in Japan
- ハナ (Hana)
- ユイ (Yui)
- メイ (Mai)
- アオイ (Aoi)
- コハル (Koharu)
- アカリ (Akari)
- ホノカ (Honoka)
- サクラ (Sakura)
- ミオ (Mio)
- ユナ (Yuna)
女の子の名前は発音的に英語の名前になりそうなものがありますね。期待して他国の女の子の名前トップ10を見てみましょう。
Girl’s names in US
- Sophia
- Emma
- Olivia
- Ava
- Mia
- Isabella
- Zoe
- Lily
- Emily
- Madison
5位の「Mia」9位「Emily」は日本で「ミアちゃん、エミリちゃん」はいますよね。日本の9位「ミオ」は「Mio」と一文字の違いで本当に惜しかったです。
Girl’s names in UK
- Olivia (US#3)
- Sophia (US#1)
- Lily (US#8)
- Emily (US#9)
- Amelia
- Chloe
- Isabelle
- Sophie
- Ella
- Isabella (US#6)
USのトップ10と5つの名前が同じでした。2位の「Sophia」と8位の「Sophie」、7位の「Isabelle」と10位の「Isabella」は最後の一文字違いなので間違えないのでしょうかね。
Girl’s names in Australia
- Charlotte
- Olivia (US#3/UK#1)
- Amelia (UK#5)
- Ava (US#4)
- Sophia (US#1/UK#2)
- Zoe (US#7)
- Mia (US#5)
- Lily (US#8/UK#3)
- Isla
- Evie
イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃の第二子の名前「Charlotte」が1位でした。5月が誕生日なのでその後ものすごい人気の名前となったのだと思われます。でもイギリスではランキングに入っていないのはなぜ?データの回収時期が異なるのでしょうか?不思議です。
Girl’s names in Canada
- Emma (US#2)
- Olivia (US#3/UK#1/Australia#2)
- Sophia (US#1/UK#2/Australia#5)
- Zoe (US#7/Australia#6)
- Emily (US#9/UK#4)
- Avery
- Isabella (US#6/UK#10)
- Charlotte (Australia#1)
- Lily (US#8/UK#3/Australia#8)
- Ava (US#4/Australia#4)
女の子の名前でもカナダは他の国のランキングのまとめ的なものになっていました。そして「Charlotte」はカナダでもランクインしています。
女の子では「エミリ」「ミア」「エマ」などは英語名とほぼ同じ発音の名前になりますね。
ちなみにBaby Center.comでベスト100まで確認ができます。興味のある方はアクセスしてみてください。
そして【2016年版】はこちらから。
さらに「英語の名前の発音」がわからない時にとてもおすすめなサイトはこちらから。