サービス業をされている皆さん!今こそ「接客英会話」を勉強しましょう!
私は個人的にデビット・セインさんの本は新刊が出るたびに手に取っています。セインさんの英語本はアイディアも豊富で、日本人が英語で困るポイントを100%把握した「かゆいとことろに手のとどく」の内容のものばかりです。
実は私の英文ライティングのバイブルは全てデビッド・セインさんの本なのです。英会話本だけでなく、英文ライティングでも良い本が多数あります。
その信頼する英語本の著者デビッド・セインさんが、最近「接客英会話」本を出しています。
昨今の訪日外国人の増加でサービス業界では英会話のスキルが益々重要になっているはずです。本書は英語ビギナーに自信を持ってオススメできる内容です。
<本書より>
私は「外国人」の見た目をしているので、店などでなんとなく避けられているように感じることがあります。日本には素晴らしい「おもてなし」の文化があるのに、言葉の壁のせいで、外国人旅行者に十分な「おもてなし」ができないというのはとてももったないことだと思います。
私も日本のサービス業は(チップという仕組みがないにも関わらず)世界でもずば抜けてレベルが高いと感じます。その「サービス」や「おもてなしの心」を是非外国人にも体感してもらい、帰国後に宣伝してくれることを願っています。
ですので、この『今日からまかせて!接客英会話(CD付き)』は日本中の店舗に一冊ずつ配っていただきたいと本気で思います。
さて本書の内容ですが、「基本表現編」からスタートして、英語で話しかけられた時の返答の仕方がイラスト付きの(情報盛り込みすぎ感のない)構成でページが進みます。それぞれの英文には「カタカタ表記」がついていて、付属のCDでも発音をチェックできるようになっています。
また、業種ごとに想定される「会話」はリアルなものばかりです。各項目の最後には「関連用語集」でボキャブラリーも復習できるようになっています。英語学習者目線でとても親切な本です。
豊富な業種と様々なシーンが項目ごとにまとめられていますが、業種とかは関係なくどこでも使えそうなシンプル英語表現が多数含まれています。
<各業種編>
- ショップ接客編
- 旅館での接客編
- レストランでの接客編
- 乗り物接客編
- ホテルでの接客編
- 駅そば・牛丼・ラーメン編
- ドラッグストア編
- 店内案内編
- 道案内編
- 観光ガイド編
- 非常時の案内編
この内容にCDが付いて1,500円(+税)はコスパも良い!ですよ。
以上、今回はサービス業で英語でお困りの方に絶対オススメな「接客英会話」本をご紹介しました。